2022年12月10日土曜日

社内にメンターを持つ意味


   みなさんは社内にメンターっていますか?会社によっては正式にメンターをアサインしてくれたり、そう言う仕組みがあったりすることも多いんじゃないかと思いますが、仕組みがない会社でもメンターという存在は非常に貴重なのでぜひオススメですよって話を今回書いておこうかと思います。
   自分も前職でAPAC全体のマーケティングの仕事をしていた時に東南アジアのGMをメンターとしてアサインしてもらっていました。仕事で直接関わることはあまりなかったですが、家族の事、社内での次のポジションの事、目の前の仕事で困っていることなど本当色々とアドバイスをもらって素晴らしい機会でした。何より素晴らしいと思っているのが、前職をやめても半年に一回以上は連絡を取ってお互いに色々と話すことです。特に自分が東南アジアの半分くらいを管理するようになってからは同じ目線で議論することも多く本当に貴重な時間です。
   じゃあそんなメンターということですが、どういう人を選べば良いのかという点について書いてみます。まずは当たり前なのですが人として信頼できる人を選びましょう。社内の複雑な事情等も含めて相談することが多いと思うので善意で対応してかつ秘密を守ってくれそうな人が良いと思います。次に直接仕事で関わる人ではなく隣接部門のポジションが自分より上の人が良いと思います。直接仕事で関わる場合利害関係が生じてきてしまうので不適切なものの、背景や関係者等に対してある程度理解がある必要があります。なので、自分が営業だったらオペレーションのVPだったり、マーケットリサーチVPだったりが良いんじゃないかなと思います。
   どうアプローチをするかと言うと、仕事で具体的な何かについて意見が欲しいということを1−2回してみて、その流れで非常に良いアドバイスをもらえて本当に助かったので定期的にもう少し広いことについてアドバイスをもらうメンターになってもらえないだろうかという形で打診するのが良いかなと思います。もし可能なら直接のボスに話をつけてもらうのも良いかもしれません。
   ということで、私にとって素晴らしい財産になったメンターについてでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿