最近二年と少しマネジメントとして働いてみていくつか心に刻むよ
1. 意思決定をする仕事、 2. 意思決定を助ける仕事、3. 実行する仕事の三つは違う
簡単にざっくりと仕事を分けるとその三つの仕事に分けられて、 それぞれ大きく違う仕事で、 全くその性質が違うなと感じています。 2の人が1の気持ちになっている例を見かけたりすることはありま すが、実際は全く違う性質の仕事です。 また自分くらいのそれほど大きくない事業のGMだと全部兼ねるこ ともあります。
P&Lの責任者は事業の進退を含めて事業価値の最大化を責務とする
書いてあることは当たり前のことなんですが、 実際に目の前にチームを持ちつつ、 事業の撤退の可能性を考えることは本当難しいです。 自分にとってもチームメンバーを失ったり多くの痛みを伴う行為だ からです。ただ、だからこそFP&AやN+ 1と定期的に事業を撤退することで企業価値は向上するのかという 点を議論する時間を取って中立的な視点で意思決定をできるような 環境を作る必要があります
事業価値の最大化の検討する期間は企業、投資家、 状況により異なる
ここが難しいところなのですが、 多くの場合数年単位での事業の最大化を目指すことが多いです。 ただし、 状況によってはこの四半期や半年での事業価値最大化が喫緊の主目 的になることもあります。こちらは会社全体の方向性、 投資家の要求を理解し推測していく必要があります。
自分の事業の意思決定をボスに迫られた時点で負け
状況のことを踏まえて、 自分よりもシニアなマネジメントから意思決定を指示されることは 1番防がなければいけないことです。 なぜなら事業価値を最大化させるための意思決定が自分の仕事であ る中で、その責任を満たせていないからです。 なので上記の視点と責任と知識を元に誰よりも早く事業価値を最大 化させる意思決定をできるようになって行けたらと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿